-
甦るTBCビッグロードレース
-
レース史に残る激闘のWGP83シーズンを経て
- この年、世界グランプリでフレディ・スペンサーとケニー・ロバーツは、死闘を演じきっていた。最終戦でタイトルを獲得したスペンサーとは対照的に、ロバーツはこのシーズンを最後にグランプリから引退することを表明していた。
-
- 最終戦のサンマリノGP決勝の翌週末にスペンサーは、鈴鹿で開催された日本グランプリに出場。
最年少で500cc初タイトルを獲得したチャンピオンに注目が集まるなか、スペンサーは日本勢のライダーとの実力の差を決勝レースのスタート直後の1コーナーまでに見せつけた。
そのレースは全日本選手権の最終戦でもあり、全日本500ccクラスのタイトルは木下恵司と平忠彦によって争われていた。スペンサーを2番手で追っていた木下が転倒したことによって、タイトルは平が獲得した。 -
-
日本の専門誌の情報では…
- 日本の二輪専門誌では、GP最終戦が終了した時点から一ヶ月が経過し、TBCビッグロードレースが終わってもケニー・ロバーツの動向に関しては「引退の噂」という認識であった。
-
-
-
エディ・ローソン登場
- エディ・ローソンは1980年に鈴鹿8耐にカワサキZ1を駆り、グレッグ・ハンスフォードと出場し予選3番手、決勝は2位表彰台を獲得している。そしてこの83年から世界グランプリに闘いの場を移し、初年度はロバーツと師弟関係でもあるチームメイトとなった。そしてグランプリマシンを駆っての登場は、このTBCビッグロードレースが初となる。
-
-
—総合リザルト—
- 総合結果
1.[R] K.ロバーツ
2.[8] 浅見貞男
3.[30] 河崎裕之
4.[3] 上野真一
5.[L] エディ・ローソン
6.[7] 島田進
7.[6] 平忠彦
8.[18] 草間邦夫
9.[12] 鈴木修
10.[35] 藤本泰東