88TBC & 84日本グランプリ 15%OFF平忠彦 限定セット②

88TBC & 84日本グランプリ 15%OFF平忠彦 限定セット②
1984年に鈴鹿サーキットで行われた日本グランプリDVDとのセット。TT-F1と500ccを収録。500ccとTT-F1には片山敬済が参戦。副音声は辻本聡/八代俊二/青木淳
ご提供予定時期:2023年5月24日
残り販売数
18
¥5,423 5423 JPY (税込/送料込)
販売終了

この商品について

  • 1984日本グランプリ・オートバイレース

  • 1984年日本グランプリ・オートバイレースはFIM公認を受けた全日本選手権シリーズ第10戦。
    平忠彦が史上初の500ccクラス連覇を達成。この年初めて創設されたTT-F1クラスでは初代チャンピオンの座に八代俊二がついた。
    DVD化にあたって、当時のレースに参戦していた八代俊二と辻本聡が、全日本の状況や「今だから話せる」貴重なエピソードを<特典副音声>で紹介。必聴です!聞き手:青木淳(モータージャーナリスト)

    ◆仕様:DVD/本編58分/特典副音声/リージョンALL/カラー/ステレオ/ドルビーデジタル/4:3スタンダード
    映像著作:©飛鳥映像
  • 500cc

  • ■500cc
    前年に引き続きフレディ・スペンサーの参戦が予定されていたが、父親の事故による重体を理由に帰国。W.G.P.ランキング3位レイモン・ロッシュが代役となった。前戦菅生で転倒ノーポイントだった平とランキングトップの木下恵司とのポイント差は2点。決勝レースは序盤から木下がリードを確保するが、2位の平が徐々に追い上げて来る。そして12周目に木下が転倒すると、平はそのまま独走で優勝し、タイトルを獲得した。
  • TT-F1

  • ■TT-F1
    この年から排気量を1000ccから750ccへと変更されて開催されたTT-F1クラス。グレーム・クロスビーを含む3台のヨシムラや、国際B級ながらも勢いのあるモリワキのチームメイト宮城光を抑え、前年ノンタイトルながらも同クラスのポイントリーダーだった八代俊二が、初のTT-F1タイトルを獲得した。
  • 特典音声の収録

このプロジェクトの他の商品

今甦る!TBCビッグロードレース 1988年編

1988年の今大会から全日本選手権として開催。TT-F1ではマイケル・ドゥーハンがヤマハのエースとして登場し、ヨシムラのダグ・ポーレンと対決する。250ccクラスでは、この年のWGP日本グランプリで世界デビューを果たしたジョン・コシンスキーが、SUGOでも登場。プライベーターとしてエントリーした岡田忠之や本間利彦との対決に注目が集まる。500ccは圧倒的な強さを誇るエディ・ローソンやクリスチャン・サロンが日本勢を相手に、どのような走りを見せるか。