-
ハヤブサでレースに出るには…これしかなかった!?
- 2013年にはケビン・シュワンツを招聘して鈴鹿8耐で3位入賞し、ここ数年はGSX-Rエンジンの「KATANA 1000R」でテイストオブツクバ(T.O.T)を沸かせるなど、常に何かを仕掛けてモータースポーツファンを沸かせてきた「チームカガヤマ」。そんな彼らが新たなチャレンジをぶち上げた。なんと鉄フレームのハヤブサを製作し、T.O.Tの最速クラス・ハーキュリーズで勝ちに行くのだという!
「KATANA 1000Rで3年間、T.O.Tに参戦してきましたが、’21年秋のレースではキャブレター&リヤ2本サスという仕様でハーキュリーズに参戦し、コースレコードも出して優勝できました。すごくいいストーリーを作れたと思うし、自分の中でカタナはこれで完結したと感じています。なので、改めて次のステージに行こうと考えたんです」(加賀山氏)
鉄フレーム車しか参戦できないというユニークな規定で人気を集めるT.O.Tのハーキュリーズだが、参戦するライダーのレベルは非常に高く、世界で戦ってきた加賀山氏でもそう簡単には勝てない。ちなみに’21年秋のT.O.T予選で加賀山氏+KATANA 1000Rがマークしたコースレコード=57秒786という筑波サーキットのタイムは、最新のCBR1000RR-RやYZF-R1のSTD車で競われるST1000クラスでもポイント圏内に食い込めるほどなのだ。
そんなハーキュリーズを戦ったKATANA 1000Rは、当初はFIだった燃料供給を途中でキャブレター化し、さらにはリンク式モノショックをわざわざ2本サスに改めるなど、あえて旧態然とした構成へと作り変えていった。これは旧車レースであるT.O.Tの主旨を踏まえたものだが、もちろん性能的には退化でしかない。しかし、そんなマシンで激戦のハーキュリーズを戦い、タイムを更新していく加賀山氏の姿を見て、レースに興味のなかったカタナ乗りたちがチーム加賀山を目当てにT.O.Tに集うようになった。 -
-
-
-
壮大な”悪ふざけ”を皆で楽しみたい
- 「それを今度はスズキのフラッグシップ=ハヤブサでやりたいんです。僕もハヤブサオーナーですし、モータースポーツに飢えているハヤブサ乗りをサーキットに連れて行きたい。ハヤブサってフルカウルなのに、出られるレースが何もないんですよ。それが逆に面白いと思って。筑波サーキットに確認したら『ハーキュリーズはフレームが鉄なら何でも出られますよ』と。じゃあやるしかない!」
もともとサーキット向けではないハヤブサだから、エンジン性能はともかく、最初のうちは苦労するだろうと語る加賀山氏。’22年はヨシムラとタッグを組み、渡辺一樹選手を全日本JSB1000で走らせるチーム監督としての顔も持つが「全日本をガッチリやるのはもちろん大切。でも、僕自身がそうなんですが、少し変わったバイク乗りが熱くなれるような、そんな話題を提供していくことだって面白い」 すでにハヤブサのオーナーズクラブでは、このネタで大いに盛り上がっているのだという。
「鉄フレームのハヤブサ、名付けて『鐵隼(テツブサ)』です。鋼をイメージして、あえて画数の多い字を当てています。そもそもアルミフレームをわざわざ鉄にしちゃうなんて、壮大な悪ふざけですよ(笑)。でも、チーム加賀山のメカニックも含めてそれを楽しんでいるし、同じように感じるバイク乗りがサーキットに足を運んで、我々を応援してくれたら嬉しい。応援するバイクやライダーがいれば、レース観戦って本当に楽しいですから」
世界の4大メーカーが集う日本で、レースが昔のように盛り上がっていないことが許せないと語る加賀山氏。だからこそ、日本のレース界に育ててもらった自分がひと肌脱ぎ、モータースポーツに興味のないライダーをサーキットに引き寄せたいと考えている。そのための新たな仕掛けである"鐵隼"。'22年5月15日、筑波サーキットにてその勇姿がデビューする。 -
急ピッチで進む"鐵隼"開発
-
- ↑フレームをアルミからスチールパイプに置き換えた車体は、サーキットでタイムを出せる車体とするためジオメトリも大幅変更。スライドコントロール製を高めるため、ハヤブサよりロングなGSX−R用スイングアームを装着しつつホイールベースは短縮するなど、各部にチームカガヤマのノウハウが注がれる。
-
- ↑エンジンは初代ハヤブサ用。JE製ピストンや2代目ハヤブサの純正チタンバルブ投入、バンク角を稼ぐためのジェネレーターレス化(点火などはバッテリーの電気でまかなう)などが行われる。FI系は純正を用いる予定。また、リヤサスのリンクはユニットプロリンクとしてフレームとの接続点を減らし、フレーム製作の工数を削減。
-
-
- ↑実走セッティングの幅を広げるため、ヘッドパイプにはキャスター角の可変機構を装備。スイングアームピボットも、スチール材からの削り出し。
-
-
-
- ↑外観はハヤブサのノーマルイメージを残す方向だが、ハーキュリーズの車両規定でエンジンを見せる必要があるため、ハーフカウル仕様となる予定。
-
チームカガヤマの"鐵隼"チャレンジを応援したい!!
- 「鉄フレームのハヤブサ="鐵隼"を仕立て上げ、テイストオブツクバに挑戦する」というチームカガヤマの今回のチャレンジ。ヤングマシンではその挑戦をサポートすべく、この応援プロジェクトを立ち上げました。皆様からご支援いただいた資金は、レース車両の開発費用およびチームの運営費用等として充てられます。様々な応援メニューをご用意しましたので、加賀山氏およびチームカガヤマのバイクレースに賭ける情熱を共有し、その意志にご賛同いただける方々に、ぜひともご協力いただければと存じます。
プロジェクト募集期間は、T.O.Tの本番(5/14-15)を挟む5/20までと、時間的に限られてしまっていますが、何卒よろしくお願いいたします。 -
#01:"鐵隼"オリジナルステッカー+サイン色紙
- "鐡隼"テイストオブツクバ2022 SATSUKI参戦記念オリジナルステッカー(1枚)と、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします(ともに非売品)。
●価格:5000円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年6月中に発送予定
※画像はイメージにつき、実物とは異なります。 -
-
#02:"鐵隼"オリジナルTシャツ+サイン色紙
- "鐡隼"テイストオブツクバ2022 SATSUKI参戦記念オリジナルTシャツ(1枚)と、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします(ともに非売品)。
●サイズ:S/M/L/XL ●色:白/黒 ●価格:1万円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年6月中に発送予定
※画像はイメージにつき、実物とは異なります。 -
-
-
-
-
#03:"鐵隼"オリジナルマフラータオル+サイン色紙
- "鐡隼"テイストオブツクバ2022 SATSUKI参戦記念オリジナルマフラータオル(1枚)と、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします(ともに非売品)。
●価格:1万円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年6月中に発送予定
※画像はイメージにつき、実物とは異なります。 -
-
#04:"鐵隼"オリジナルフォトパネル+サイン色紙
- テイストオブツクバ2022 SATSUKIに参戦する"鐡隼"を、プロカメラマンが撮影。その迫力の1枚をキャンバス地にプリントしたフォトパネル(約20cm×30cm)と、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします(ともに非売品)。フォトパネルは部屋やガレージなどに飾れる小型サイズです。
●価格:2万円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年6月中に発送予定
※画像はイメージにつき、実物とは異なります。 -
-
#05:"鐡隼"オリジナルパーカー+サイン色紙
- "鐡隼"テイストオブツクバ2022 SATSUKI参戦記念オリジナルパーカ(1枚)と、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします(ともに非売品)。
●サイズ:M/L/XL/2XL ●色:黒/紺/灰 ●価格:3万円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年6月中に発送予定
※画像はイメージにつき、実物とは異なります。 -
-
-
#06:T.O.T.予選/決勝で使用したバンクセンサー+オリジナルフォトパネル+サイン色紙
- テイストオブツクバ予選/決勝レースで実際に使用したバンクセンサー(2個)と、プロカメラマンが撮影した"鐡隼"をキャンバス地にプリントしたフォトパネル(約20cm×30cm)、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします(いずれも非売品)。
●価格:5万円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年6月中に発送予定
※画像はイメージにつき、実物とは異なります。 -
-
-
#07:加賀山氏が着用しているものと同等モデルのグローブ+サイン色紙
- 加賀山氏が着用しているレーシンググローブと同等モデルに、オリジナルワッペンを縫い付けた完全オリジナルグローブと、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします(ともに非売品)。
●価格:5万円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年7月中に発送予定
※画像はイメージにつき、実物とは異なります。
※特別仕様につき、提供予定時期よりもお待ちいただく場合があります。 -
-
#08:SHOEIヘルメット(加賀山モデル)+サイン色紙
- SHOEIフルフェイスヘルメットX-14加賀山グラフィック仕様レプリカモデル(新品ヘルメットに直筆サイン入り)と、加賀山氏より感謝を込めた直筆サイン色紙をセットでお届けします。
●サイズ:XS/S/M/L/XL/XXL ●価格:20万円(消費税/送料込)
●提供時期:2022年7月中に発送予定
※サイズは、購入手続き中に表示されるアンケート欄にて選択してください。
※人気モデルのため、今後の在庫状況によっては提供予定時期よりもお待ちいただく場合があります。 -
-
#09:【5/9まで応募受付※2次募集】"鐡隼"車両本体のスポンサードステッカー(小)+オリジナルフォトパネル
- 【5/9まで応募受付※2次募集】テイストオブツクバ2022 SATSUKI(5/14-15)で走る"鐵隼"のシートカウル周辺に、名前入りのスポンサードステッカー(3~5cm程度)を貼付するとともに、プロカメラマンが撮影した"鐡隼"をキャンバス地にプリントしたフォトパネル(約20cm×30cm)をお届けします(非売品)。
●価格:20万円(消費税/送料込)
【注意事項】ステッカーに使用するお名前等は、購入手続き中に表示されるアンケート欄にて選択してください。なお、弊社の判断により、適宜修正をお願いする場合があります。 -
-
#10:【5/9まで応募受付※2次募集】"鐡隼"車両本体のスポンサードステッカー(大)+オリジナルフォトパネル
- 【5/9まで応募受付※2次募集】テイストオブツクバ2022 SATSUKI(5/14-15)で走る"鐵隼"のフロントカウル周辺に、名前入りのスポンサードステッカー(5~10cm程度)を貼付するとともに、プロカメラマンが撮影した"鐡隼"をキャンバス地にプリントしたフォトパネル(約20cm×30cm)をお届けします(非売品)。
●価格:20万円(消費税/送料込)
【注意事項】ステッカーに使用するお名前等は、購入手続き中に表示されるアンケート欄にて選択してください。なお、弊社の判断により、適宜修正をお願いする場合があります。 -
-
#11:[一般法人限定] WEBヤングマシンにブランドロゴ&リンク掲載
- チームカガヤマを応援したい法人(もしくはそれに準じる団体)様向けに、WEBヤングマシンに掲載される"鐵隼"関連記事中にブランドロゴを掲載し、貴社指定サイトへのURLリンクを設置します。
●提供時期:2022年5月中
●価格:3万円
※本メニューのご利用は、以下の条件を満たす法人(もしくはそれに準じる団体)様に限ります。
・反社会的勢力でなく、かつ事業内容が公序良俗に反しない法人(もしくはそれに準じる団体)であること。
・上記も含め、弊社側判断による掲載基準を満たすこと。
※掲載基準に満たないと弊社が判断した場合、事後にお申し込みをキャンセルさせていただく場合があります。
※ブランドロゴ素材を別途ご支給いただきます。
※ブランドロゴの掲載期間:6ヵ月 -
-
#12:[オフィシャルスポンサー限定] WEBヤングマシンにブランドロゴ+企業紹介記事掲載
- チームカガヤマを応援するオフィシャルスポンサー様向けに、WEBヤングマシンに掲載される"鐵隼"関連記事中にブランドロゴを掲載するとともに、サイト内に独立した企業紹介ページを設置します。
●提供時期:2022年5月中
●価格:5万円
※本メニューのご利用は、チームカガヤマ公式スポンサー様に限ります。
※企業紹介ページ作成用の素材は別途ご支給いただきます。
※ブランドロゴおよび企業等紹介ページの掲載期間:6ヵ月 -